毎年、私も楽しみにしている箱根駅伝。
いや、楽しみにしているというより、テレビ番組の中で一番好きな番組です。
2日間をかけて、箱根までの往復217キロを走る大学生の姿には感動しかないわけです
が、そのランナーたちにそっと寄り添っているのが「先導車」です。
2018年もトヨタが先導車を提供しているそうですが、どんな車が走るのでしょうか。
そして、どんなドライバーの皆さんが運転しているのでしょう。
今回は、影の存在ながら、箱根路の2日間を力強くサポートする先導車について迫ってみます。
スポンサーリンク
箱根駅伝2018の先導車は?
2018年も昨年に続き、トヨタ自動車が先導車を提供しています。
これまでには、三菱やホンダが先導車を提供していますが、2011年からはトヨタが全車を提供しているようです。
今回の提供数、全部で36台。
あれ?やめに多いな…と思った方もいると思いますが、各校の監督たちが乗り込むサポート車以外にも、大会本部車や救護車、共同カメラ車などすべての車を提供していますので、この台数になるわけです。
車好きの方にも注目を浴びるのが、審判長が乗る「大会本部車」。
今回、この車はプリウスPHV GR SPORT。
そして、学連の会長が乗る「大会会長車」がMIRAIです。
「PHV GR SPORT」は、昨年使用されたPHVのスポーツ仕様車。
2017年の箱根駅伝で、翌月発売予定の「PHV」がいち早くベールを脱いで先導車として使われ、車ファンをどよめかせましたが、そのスポーツ仕様車である「GR SPORT」は2017年9月に販売開始になったばかり。
今回は販売後とは言え、長時間乗車する箱根駅伝にの先導車にスポーツ仕様のこの車が選ばれたことに驚く方も多いと思いますが、GRブランドの中でもこのグレードは入門車としての位置づけらしく、専門家に言わせるとぴったりのチョイスなんだそうです。
そして「MIRAI」は、世界で唯一の量販型燃料電池車。長時間を走るのには、環境の面を考えてもうってつけの車のようです。
そして、各校の監督たちが乗り込む車としては、今年も
エスクァイア
ヴォクシー
ノア
の3車種が準備されているようです。
う~ん、さすが日本のトヨタが送り出した布陣。すばらしいラインナップですね。
どんなドライバーが運転してる?
今回、初めて知りました。
先導車を運転するドライバーもトヨタが提供しているんですね。
それも、何とみんな自動車学校の教官たちが乗り込むそうです。
自動車学校の先生と言えば、運転のプロ。
それも、公道を決まりを守ってきちんと走る安全運転のプロです。
確かに、これ以上の適任者はいないかもしれません。
ちなみに、この教官の皆さんは、東京の立川市にあるトヨタドライビングスクール東京の先生たち。トヨタの支店の位置づけのこの学校は、東京都で初の自動車学校として開校し、60年を超える歴史があります。
ますますの安心感です。
白バイのドライバーは紹介がされますが、先導車の皆さんはまったく触れられることはありません。
ぜひ、この記事を読んだ方だけでも注目してもらえると嬉しいですね。
スポンサーリンク
トヨタの協力は箱根駅伝が魅力的だから
日本を代表する企業トヨタが、ここまで箱根駅伝をバックアップするのも、やはり箱根駅伝が持つ魅力が多彩だからだと思います。
20校と学連選抜、合計21チーム210人の一人一人が織りなすストーリーが、2日間の駅伝で大きくクローズアップされます。
いろんな思い、決意を胸に箱根に挑む大学生ランナーの真剣な走りは、毎年、私たちを感動させてくれますもんね。
そんな競技だからこそ、トヨタが社をあげてサポートしてくれるのだと思います。
ま、長いことテレビにも映りますから、すごい宣伝効果にはちがいありませんが。
ランナーだけでは成りたたない箱根駅伝。
それをサポートする多くの人達のことにも思いをはせながら、今年も箱根駅伝を楽しみたいですね。
スポンサーリンク
戸塚中継所近くのカカローラに、拓殖大の監督車が展示されているのを見ました
トヨペットにヒルマンミンクス?展示かね
裏方の方の大変な苦労があって大会が運営されているところが素晴らしいですね。
134号様
今回は多くのサイトの中から記事を御覧いただき、ありがとうございます。
数千人規模の力で運営されている大会だそうですね。実際にご覧になられたということで、羨ましい限りです。
私は九州在住ですので、いつかは実際に見てみたいものだと思っています。
白バイのドライバーは紹介がされますが、先導車の皆さんはまったく触れられることはありません。
ぜひ、この記事を読んだ方だけでも注目してもらえると嬉しいですね。
まったくその通りですね。
選手も監督も部員も一生懸命だけど、
裏方さんもご苦労様です。
事故けがのないよう頑張ってください。